【どんな講座なの?】
この講座は、学校教育における環境教育を推進する為に、高校生や大学生を対象に、環境教育ファシリテーターとして成長する為の学びの場であり、実践の場です。
この講座を経て参加者は体験型の学びを積み上げ
「環境とは?」「ESDとは?」「ファシリテーションとは?」「プログラムデザインとは?」などの学びを深めていき、今年度は彼ら自身も学校現場へと入っていき、環境学習の現場で活躍する予定です。
【1回目開催概要】
初回である今回は、自分達が自然を体感し、経験し「感じる」「楽しむ」ところから始める為に、新潟市北区の福島潟へ足を運びました。
今回のスケジュールは、こんな感じ
・オリエンテーション
・アイスブレイク
・チェックイン
・福島潟散歩(自然体験)
・ふりかえり&チェックアウト
当日の天気予報は雨&強風。。。
台風から温帯低気圧に変わったところで、強風が吹いていました。
おかげで、学生達の集合時間も遅れ、実施スタート時間も遅れることとなり、波乱の幕開けとなりました。
こんな天気なので室内プログラムに切り替えて準備をしてきましたが、少しずつ風も弱まり、雨もあがり、まさか外へ行けることに!!
こういった天候だと難しいのは、リスクと体験の意義を考え、今この天候で何が最善か?を常に考えながらプログラムを組み立てるので、なかなか頭が疲れますね。。。
何はともあれ
まずはオリエンテーションから
第一回目の講座の目的は
・チームが育まれること。(安心感)
・環境教育に触れること。(体験すること)
チームを育むために、自分の感情を自覚し、それを共有することを大切にしていくことを確認しました。
アイスブレイクでは、集合ゲームを実施。
今回のメンバーは血液型としてはA型もB型もO型もAB型も、バランスよくいました。
なんとなく、共通点があることで安心感が積みあがっていきますよね。
チェックインでは、自己紹介のほかに
今の気持ちをシェアしました。
いいことも、わるいことも、今感じている自分の気持ちを率直に口に出すことができる場が、大切だな~と感じています。
遅れて参加の人も含めて全員揃ったところで、外へと福島潟散歩へと出かけます。
強風やたまに雨が降る中での体験だった為、話が多めになってしまいましたが
苔にふれたり、植物の香りをかいだり、どんぐりの赤ちゃんを拾ったり、まつぼっくりの実験をしたり、自然の色を探したりなどなど、触れる、匂いをかぐ、音を聞くなど、少しでも五感を使いながら楽しむ時間を過ごしました。
全体を通して、「植物と水」について、また「潟と暮らし」について話をしながら
雨の中楽しみつつ歩く1時間半でした。
室内に戻ってきてからは、今日の時間を終えて
今感じていることを紙に書いて、みんなでシェアすることでチェックアウトにしました。
参加者からはこんな声が
・雨上がりだから、いろんな生き物を感じられて心が落ち着いた
・「環境問題」の前に、少年のような心で楽しむことが大切
・植物と動物、山と水辺など、つながりあっていることを感じられた。
・少しずつみんなが打ち解けてきてよかった。
などなど。
参加者それぞれに感じるものがあったようです。
環境教育とかSDGsって、なんとなく問題や課題からスタートすることが多いですが。
まずは、自分自身何が気になっているのか、何に興味が湧くのか、何が好きなのか。
その辺りからスタートできると、「やらされてる感」ではなく「やりたい!」という個人の思いや衝動からアクションが作っていけるのではないかと思いました。
また、そういった個人の想いや衝動にアクセスする為には、実際に触れたり、感じたりする実体験を伴った経験が一番パワフルだと感じています。
今回の場が、少しでもそういった意味で役に立っていたらうれしいです。
次回は「SDGsカードゲーム」を実施するようです。
どんな体験になるのか、楽しみですね。
新潟市役所さん
みらいずworksさん
そして参加してくれた学生の皆さん
どうもありがとうございました。
最後に、個人でも参加できる自然体験のプログラムのお知らせです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アドベンチャー・ダイアログ
~シャワークライミング in 五頭山麓~
冷たい水の中に入り、自然の影響を受けることで頭の中のノイズレベルが下がり
五感が開かれ、肌感覚も、視覚も、聴覚も、嗅覚すらもするどくなったように感じ、心が整ってくる。。。
日々の忙しく考え続ける時間を離れ、自然の中で自分の「感情」や「衝動」に意識を向け人と「対話」する中で新たな「気づき」が生まれていく体験。
それがアドベンチャーダイアログです。
お気軽にご参加下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また個人向けワークショップ以外に
組織やチーム向けに研修を実施しています
・チームや組織について本質的に向き合いたい方
・アウトドアでの研修やチームの関係性に興味のあるかた
・対話的文化を組織の中に育んでいきたいと思っている方
以下よりお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お問い合わせ
つなラボ(小原・遠藤)
TEL:025-747-7293
MAIL:info-n@wens.gr.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
コメントを投稿