【お知らせ】ぎゅっとフェス2022 開催します。


【ぎゅっとフェスとは?】

ぎゅっとフェスは、それぞれの「想い」に触れる
ナチュラル&ドキュメンタリーなイベントです。

⾃然に優しい・⼈に温かいハグ的な「ぎゅっと」と
あれもこれも詰め込んだ「ぎゅっと」の2つをテーマに
その人が「今」大事だと思っている活動の「想い」に触れる体験を
ここでは大事にしていきます。

自然環境や食、歴史や文化、教育や貧困、働き方や暮らし方など、それぞれの人が実践している活動の「想い」に触れ、お互いの「同じ」ことと「違う」ことを認め合いながら、この地域がサスティナブルで居れるように少しづつ変化していくことを目指しています。

当日は、パフォーマンス・フード・体験・さまざまなマーケットが一同に揃います。
お互いの「想い」に触れ合う体験を通して
あたたかい時間を過ごしましょう!

2021年にVOL.0を開催し、来場者1200人を上回り好評だった為今年度も開催します。
※角田山麓観光まちづくり研究会がおこなってきたイベント「角田山麓フェスタ」と同時開催されます。



【開催概要】

■日時:2022年10月30日(日)10:00-15:00
■イベント開催場所:ほたるの里公園(953-0076新潟市西蒲区福井4067)
 ※日帰り温泉じょんのび館の隣
 ※イベント会場は広いので、ピクニックシートやアウトドアチェアを持参して、のんび  り過ごすのがおススメ!!

■入場料:無料
■駐車料:無料
■駐車場:城山運動公園(〒953-0075 新潟県新潟市西蒲区峰岡580)
イベント開催場所に駐車場はありませんので、城山運動公園の駐車場に車を停め会場までは無料シャトルバスにて移動のご協力をお願いします。イベント来場の皆さんは、じょんのび館の駐車場には絶対に車を停めないように、ご協力をお願いします。
※無料シャトルバス乗車の小学生以下のお子さんは、お菓子などが入ったがちゃがちゃを回すことができます。先着100名。
■コロナ対策:受付記入 / 検温 / マスク へのご協力お願いします。
※コロナ感染拡大状況によりイベントの内容変更や中止になる場合があります。
■開催判断:雨天中止(開催可否についてはSNSやぎゅっとフェスHPに掲載)
■実施体制
主催:角田山麓観光まちづくり研究会 / 新潟市西蒲区産業観光課
協力:峰岡地区コミュニティ協議会 / 角田地区コミュニティ協議会 / 松野尾地域コミュニティ協議会
企画:SHE / つなラボ / とも家
■お問い合わせ
i.soohei@gmail.com(SHE小倉)



■イベント内容
(1) ステージパフォーマンス:ダンス・音楽・マジックなど
(2) キッチンカー&飲食ブース
(3) マーケット&ワークショップ(サウナ体験、防災体験あり)


【開催スケジュール】
10:00~ イベントスタート / マーケットスタート / ステージスタート
15:00 イベント終了

【ステージ出演者一覧】
1.fuaa (フーア) キッズダンス
2.Z★Nダンスクラブ キッズダンス
3.glamorous&charm キッズダンス
4.StudioRABBITCLUB キッズダンス
5.学生ダンスサークル ヒップホップダンス
6.MAGIC 寺島大智 マジック(高校生マジシャン)
7.巻バレエスタジオEmia クラシックバレエ
8.越王太鼓 太鼓
9.demitasseP ラップ
10.駒音 弾き語り(ギターボーカル)
11.佐野BECK 弾き語り
12.原生真 弾き語り
13.Two Who 弾き語り
14.中之口ジュニアブラスwith OAPS ブラスバンド

※出演順番は現在調整中!
※ステージイベントは無料で観覧可能

【出店者一覧】

■キッチンカー&飲食関係
1.旅する居酒屋ヤヘドン商店(イカガパオライス、クラフトビール2種など)
2.旬果甘味店ルコト(新潟果実のかき氷、焼菓子、スープやごはんなど)
3.ピッツェリア・カラバッジオ通り53番地(ナポリピッツァ各種)
4.わ〜らや〜(さーたーあんだぎー/ルートビア)
5.阿部商店 ( たこ焼き、揚げ餅、かき氷)
6.ピットイン英 (マクロビ弁当、マクロビキーマーカレー、こんにゃく、米粉シフォンケーキ、マクロビスコーン)
7.日常茶飯(草木雑貨、野草茶、季節のお萩など)
8.cafe&craftbeer .lagoon 20(コーヒー、フルーツドリンク、焼き菓子、クラフトビール)
9.Merienda(ベビーカステラ、ベビカスパフェ、ドリンク各種)

■マーケット関係
1.utifurimaあかり(ハンドメイドアクセサリー)
2.角田山柿ガール柿ボーイ(柿、お米、おにぎり、モクズガニ、フリマ)
3.アロエの森ベラベジ(無農薬生アロエと山ワサビの販売)
4.丸山工房☺(北欧やアフリカン、アジアン柄の生地を使用したハンドメイド商品)
※他にも出店者調整中&募集中

■ワークショップ関係
1.ぎゅっとコインづくり(丸太を切ってイベント通貨をつくるワークショップ)
2.防災WS BUSH CRAFT WORKSHOP(cue.)(防災士✕キャンパーのアウトドア企画。野遊びの中で楽しく防災力を身に着ける体験会)
3.サウナWS:じょんのび館×ABiL×はまもん(テントサウナ体験、ウィスキング体験)
4.世界のあそびWS:sosotec(いろんな国のあそびを一緒に体験してみよう)
※他にも出店者調整中&募集中






【イベント実施の想い】

「多様性」や「持続可能な社会」
と言う言葉が、様々な場面で使われるようになりました。
 
でも、なんとなく言葉が独り歩きしている印象も受けます。
私たちは、そうした社会で育っていないから、多様性を活かしあうことが苦手です。
私たちは、「同じ」であることに安心感を感じ、「違う」ことを嫌う傾向があります。
 
自分一人や、同じ価値観の人達だけで、持続可能な社会と云われるものは作れるのでしょうか?多様性を活かすことはできるのでしょうか?

自分と同じ考えの人なんて、そんなに多くはない。
年齢も性別も、国籍も言葉も、文化も価値観も違うことと同じように
同じ思いを持っていても表現の方法が違うことを当たり前と捉えてみたら
大事なことは、それぞれが今大事だと思うことをやることであり
自分の「想い」を怖がらずに表現できる場があることじゃないでしょうか。
 
ワタシたちは、地方の小さな田舎でもその暮らしや生態系の力を持続させていくためには、「違い」をぎゅっと抱きしめ合う必要があると思っています。そして「違い」を認め合う為には、「想い」を共有し合うあたたかな体験を通して、互いを理解しあう必要があると思っています。
 
相手を知ることはとても大切です
相手のことを「知らない」から無意味に怖がり
相手のことを「知らない」から「こっち」と「向こう」と壁を作ってしまう。
 
今まで怖いと思っていた近所の強面のおじさんが、ある日話してみたらとても優しくて、いつの間にか仲良くなっていた。
苦手だと思っていた生き物が、実際飼ってみたらかわいくて愛おしくなっていた。
そんなことはありませんか?
お互いの「同じ」と「違う」がわかれば
相手との関わり方が見えてきます。
 
相手のことを知る為に
少し時間をかけて相手が大切にしている「想い」を、体験を通して共有しましょう。

そして、相手の想いを受け取り、自分の想いと「同じ」部分を確認する。
「違う」部分も認め合い、互いを理解しあう。

そんな時間を通して、少しづつ持続可能な社会へと共につなげていこうとするのが
今回開催する「ぎゅっとフェス」です。

コメント